
ドラムマシンと使いたいプラグイン、Hand Clap Studioってやつ。
最終更新日:2023/01/27

目次
Hand Clap Studioとは
Hand Clap Studioは、ハンドクラップと指パッチンに特化した嘘みたいなプラグイン。
こんな有料プラグインがあったのかという驚きもさることながら、PluginBoutique上でも456人からの投票で5つ星という高評価。
一体Hand Clap Studioの何がそんなに良いのか?早速みていこう。
前回のドラムマシンプラグイン特集はこちら
Hand Clap Studioの特徴
Hand Clap Studioは実際に録音されたハンドクラップと指パッチンの音を使用している、ハンドクラップと指パッチンに特化したパーカッションプラグイン。
Hand Clap Studioの商品ページへ搭載されているサンプル数は700以上で、
・3種類のハンドクラップと1種類の指パッチン
・それぞれに5段階のヴェロシティ
・2種類のマイクタイプとスタジオの反響ミックス
・1〜8人まで手を叩く人を増やせる
・さらにEQやピッチ調整ができる
など、高品質なハンドクラップ音源をプラグイン内で完結できます。
マイクやディティール、人数の調整で、異なる音源をいくつも作れるのでサンプル音源をいくつも購入するより結果的に安上がり。
録音してEQ・コンプ処理の手間が省けて高品質なので、よく使う方はぜひとも導入して損はないプラグイン。
Hand Clap Studioの動作環境
動作環境は以下の通り(PluginBoutiqueより引用)
- 64-bit Windows or Mac system
- Native Apple Silicon support on Mac
- VST3, AU or AAX host
- 300 MB disk space
- Pro Tools 11.3 or later required for the AAX version
Hand Clap Studioはこんな人におすすめ
・録音環境がないけれど、ハンドクラップや指パッチンのナチュラルな音源が欲しいという方におすすめ。
・もっと機械的なハンドクラップ音が欲しい方はHand Clapperの方がおすすめ。
Hand Clap Studioを類似プラグインと比較
ハンドクラップシンセならこっち | Hand Clapper

機械的なハンドクラップ音なら、ドラムシンセ的に音を作れるHand Clapperがおすすめ。
Hand Clapperでは、808や909などの電子的なクラップサウンドが使用できます。
余談ですが、ドラムシンセの名機TR-808が発売された当初、その斬新なクラップ音だけを鳴らす模倣機材も販売されていたそうです。
またAphex Twinを彷彿させるリピート機能や、トーンやリバーブの調整で幅広いクラップサウンドの表現が可能です。
Hand Clapperの購入・デモ版DLはこちらHand Clap Studioの購入/ダウンロードはこちら
いかがだったでしょうか。
前回のドラムマシンプラグイン特集に引き続き、今回はハンドクラップのプラグインHand Clap Studioをご紹介しました。
ナチュラルなハンドクラップならHand Clap Studio、電子的なクラップならHand Clapper。
用途に合わせて最適なプラグインをゲットしましょう!それではまた次回!
Hand Clap Studioの購入・デモ版DLはこちら