【Wavesfactory】アナログで最高におすすめのプラグイン・3選

【Wavesfactory】アナログで最高におすすめのプラグイン・3選

最終更新日:2023/02/28

ヴィンテージエミュレートの再現度の高さと、デジタルのメリットをうまく融合させ、根強いファンを持つWavesfactory。

今回はWavesfactoryのおすすめプラグイン3選をご紹介します。

早速みていきましょう

誰もが認めるカセットテーププラグイン | Cassette

カセットテープの質感をゲットしたいなら、Cassetteがおすすめ。

アナログへのこだわりがこれでもか、と詰まったWavesfactoryの代表的プラグインです。

Cassetteの素晴らしいところは、本来4種類(ノーマル、ハイポジ、メタル、クロム)ある全種類のカセットテープのエミュレーションが再現されていること。

さらに3種類のカセットデッキと組み合わせることで、トータル12種類のカセットエミュレーターとして使えます。

類似カセットプラグインを比較した結果、たどり着いたCassetteをレビューしています。

他にも、

テープの揺らぎを偶発的に発生させられる

オーバーダビングを最大4回繰り返した時の再現

重ね録りを最大20回繰り返したテープの再現

などなど、

実際にカセット環境があっても、簡単には再現できないカセットテープのおいしさが全部詰まったCassette

Wavesfactoryに限らず、個人的に超おすすめなプラグインです。

Cassetteの詳細はこちら

忠実に再現されたヴィンテージテープエコー | Echo Cat

美しすぎるUIを持ったEcho Catは、60〜70年代に使われていたテープエコーCopicatをエミュレートしたプラグイン。

忠実に再現されたテープのたまらない質感・サチュレーション・ノイズなどは、もちろん調整可能。

音抜けを良くしたり、デジタル感を減らす手助けをするサチュレーションへの理解は、DTMのレベルをぐっと押し上げてくれる必須教科。

テープの揺らぎであるflutterとwowの他、テープを輪状に繋ぐ部分の長さ・ループギャップまでモデリング

Wavesfactoryのヴィンテージ機材に対するこだわりを感じるプラグインです。

M/Sアウトダッキングテンポシンクなどデジタルの良さも融合されたEcho Catは、実戦でも即戦力な実用派プラグインです。

Echo Catの詳細はこちら

10種類のサチュレーションアルゴリズム | Spectre

Spectreは、10種類のサチュレーションアルゴリズムを搭載したサウンドシェイピングツールです。

サチュレーションをつけたい部分をEQのように持ち上げることで、真空管やテープなどアナログの温かみを加えることができます。

それぞれのサチュレーションに対して3段階のモードでハーモニックスの量を調整可能。

個々のトラックに使っても、マスターやバスに使ってサウンドシェイピングしてもOK。

余談ですが、元の音源に存在しなかった音楽的な倍音が現れることからSpectre(幽霊)と名付けられたそうです。

Spectreの詳細はこちら

Wavesfactoryのプラグインをお得にゲット!

もしCassetteを検討中なら、Lo-Fi Bundleでお得にゲットできるチャンスです。

今回紹介したCassetteに加えて、

VHSテープの質感Super VHS

・よりLofiなテープのニュアンスを再現したBad Tape 2

がセットになって1万円お得という超バンドルLo-Fi Bundle

これはずるい、と言いたくなる素晴らしいテープの質感。
シンセポップがマッチしそうなカセットとまた違うキラキラとしたサチュレーションです。

Lofi系のプラグインをまとめてゲットできるLo-Fi Bundle

プラグインは単体よりバンドルの方ずっと安いので、これから作りたい音楽のテイストとあっているならかなりおすすめです。

Lo-Fi Bundleの詳細はこちら

そもそもWavesfactoryとは

Wavesfactoryは、2010年にスペインで設立したプラグインメーカー。

その特徴は、なんといっても高品質なヴィンテージ・アナログ機材のエミュレートです。

またヴィンテージ大好きを公言しているWavesfactoryのプラグインUIは、アナログ心をくすぐりつつもシンプル&機能的

今回のCassetteやEcho Catに代表されるプラグイン以外に、Native InstrumentsのKontactライブラリー音源を多数リリースしています。

まとめ

いかがだったでしょうか。

ヴィンテージエミュレートの再現度の高さと、デジタルのメリットをうまく融合させ、根強いファンを持つWavesfactory。

今回紹介したプラグインは無料でデモ版が使えるので、気になったプラグインはぜひ試してみてください。

Cassette無料デモ版

Echo Cat無料デモ版

Spectre無料デモ版

Lo-Fi Bundle

Super VHS無料デモ版

Bad Tape 2無料デモ版

それではまた次回!


気になる単語で検索

記事を書いた人

南家 快星Kaisei Nanke

DTM歴16年。 絵と音楽を作りつつ、WEBデザインの仕事を掛け持つフリーランスクリエイター。

東京とパリでグラフィック/web/インテリアデザイナーを経験後、2020年からイラスト・絵画の販売を開始。
2021年度国連世界人口白書をはじめ、L'occitane、メルカリなどのサービスに挿絵やイラストを提供。作品はこちら

2022年にKuai Tapesを結成し、1st EP『Can't swim so I stay』を配信スタート。

Making & Howto videos On Instagram メイキングビデオをインスタに掲載中

kuai_xingのインスタ @kuai_tapes